30件(1~30件を表示)
location
芦屋駅はJR神戸線の駅。1913(大正2)年に現在の西宮駅~住吉駅間に新しく作られた駅です。1910(明治43)年には「打出信号所」として開設されていましたが、この年に駅に変更となりました。阪急神戸線芦屋川駅は北西へ700m程、阪神本線芦屋駅は南西へ800m程離れています。芦屋市には他に阪神本線打出駅も含め4駅が存在しています。中でもJR神戸線芦屋駅は、2番目の阪神神戸線芦屋駅と倍近くの差をつけて最も利用者数の多い駅。周辺は芦屋市の中心核であり、かつ、メインの商業地として位置づけられています。駅の北側にはペデストリアンデッキでつながる商業施設「モンテメール」があります。1980年(昭和55)年に駅ビルとして本館が開業し、1998(平成10)年には西館も開業。2020(令和2)年には約1年の改装期間を経て大幅なリニューアル工事を行われて再オープンしました。本館地下1階から2階には「大丸芦屋店」がキーテナントとして入居しています。さらにその北側には「ラポルテ」もあります。本館、東館、北館、西館に200以上もの専門店が集結。両施設は、芦屋市の中心的ショッピングスポットとなっています。