東京都武蔵野市は、吉祥寺駅、三鷹駅、武蔵境駅を核とした、多様な魅力を併せ持つ街です。商業施設が充実した吉祥寺、公共施設や都立武蔵野中央公園のある三鷹、そして玉川上水などの水辺空間と落ち着いた景観が特徴の武蔵境と、それぞれ異なる表情を見せています。豊かな自然と文化施設、教育施設が調和し、2022(令和4)年には都内市区町村で最高の財政力指数を記録するなど、安定した都市経営が実現されています。
■暮らし
武蔵野市は、吉祥寺駅周辺に大型の商業施設などが集まります。サンロードやダイヤ街といった活気ある商店街もにぎわいを見せます。一方、武蔵野市と三鷹市にまたがる井の頭恩賜公園は、井の頭池を中心に豊かな自然が広がり、市民や多くの人々が訪れる憩いの場となっています。武蔵野中央公園や緑道、小さな公園も点在しています。
【水道料金(口径20mmで20m3の月額)】
2,731円
【家庭ごみ(可燃ごみ)】
有料収集/戸建て…戸別収集 集合住宅…集積所収集
【住宅に関する助成金などの情報】
詳しくはこちら
【利便性】
小売店数(2021年度)1,547事業所/大型小売店数(2006年度)32事業所/百貨店、総合スーパー数(2006年度)5事業所
【公園数、面積など】
都市公園数 115
都市公園面積 62.05ha
2024年4月1日現在