東京都武蔵野市は、JR中央線が東西に走り、吉祥寺、三鷹、武蔵境の3駅周辺がそれぞれの魅力を持つ街です。吉祥寺は商業施設がにぎわい、三鷹は市役所や都立武蔵野中央公園などの公共施設が充実。武蔵境は玉川上水、千川上水、仙川といった水辺空間と穏やかな景観が特徴です。文化施設や教育施設も集積し、文教都市としての側面も持ち合わせています。2022(令和4)年には都内市区町村で最高の財政力指数を記録するなど、安定した都市経営基盤も強みです。井之頭恩賜公園は、都市の貴重な緑地空間として市民に親しまれています。
■暮らし・住まい
【図書館数(人口10,000人当たり)(2021年度)】
0.19館
【大型小売店数(人口10万人当たり)(2021年度)】
23.31店
【百貨店、総合スーパー数(人口10万人当たり)(2021年度)】
2.66店
【飲食店数(人口1,000人当たり)(2021年度)】
7.08店
【ごみのリサイクル率(2022年度)】
36.9%
【1住宅当たり延べ面積(2023年度)】
97.78m2
【1世帯当たり居住室数(普通世帯)(2018年度)】
3.12室
【持家率(2023年度)】
52.74%