福岡県福岡市中央区は、九州一の商業地域「天神」を中心に、デパートや金融機関、商社が集積し、官庁街や歴史的資産も点在しています。西公園や大濠公園など水と緑に恵まれた都市公園も整備されています。歴史的には鴻臚館跡や福岡城跡、文化施設も多く、歴史と文化の香りが感じられるエリアです。近年は外航クルーズの寄港やスポーツ・エンターテインメント施設の充実により、「大陸との玄関口」としての役割も担っています。
■暮らし
福岡市中央区は、博多湾の入り江を整備した大濠公園が市民のオアシスとなっています。池を中心に四季折々の景色が広がり、ジョギングや散歩を楽しむ人々が行き交います。舞鶴公園は福岡城跡でもあり、自然の中に歴史を感じることができます。九州最大の繁華街である天神には、天神コア、ソラリアプラザ、福岡パルコなど大型商業施設が建ち並び、存分にショッピングを楽しめます。
【水道料金(口径20mmで20m3の月額)】
3,355円
【家庭ごみ(可燃ごみ)】
有料収集/戸建て…戸別収集 集合住宅…集積所収集
【住宅に関する助成金などの情報】
詳しくはこちら
【利便性】
小売店数(2021年度)2,932事業所/大型小売店数(2006年度)64事業所/百貨店、総合スーパー数(2006年度)6事業所
【公園数、面積など】
都市公園数 1699
都市公園面積 1368ha※福岡市全体の数値
2024年3月31日現在