東京都品川区は、歴史的な風情と先進的な都市機能が融合した魅力ある街です。東海道の宿場町として栄えた名残は、荏原神社や品川神社に今も受け継がれています。一方、天王洲アイルや品川シーサイドなどの臨海部では、再開発によりビジネス拠点が形成され、国際色豊かな都市空間が広がります。洗足の高級住宅街、戸越・武蔵小山の商店街など、地形と歴史が育んだ多彩な地域性も特徴です。緑地も点在し、快適な住環境が整っています。
■暮らし
品川区の品川駅周辺はオフィス街ですが、商業施設も多く立ち並びます。大井町駅周辺も商業施設が集まり、武蔵小山には活気ある商店街があります。林試の森公園や品川区民公園など比較的大きな公園に加え、目黒川や呑川沿いの緑道で散策を楽しめます。海岸部には水族館のあるしながわ区民公園があり、区内には神社仏閣の緑も見られます。
【水道料金(口径20mmで20m3の月額)】
2,816円
【家庭ごみ(可燃ごみ)】
無料収集/戸別収集
【住宅に関する助成金などの情報】
詳しくはこちら
【利便性】
小売店数(2021年度)2,277事業所/大型小売店数(2006年度)53事業所/百貨店、総合スーパー数(2006年度)6事業所
【公園数、面積など】
都市公園数 154
都市公園面積 74.17ha
2024年4月1日現在