兵庫県尼崎市は、古代から中世にかけて政治・経済の中心地として栄え、近代には日本有数の工業都市として発展してきました。阪神電車、JR、阪急電車が東西に走り、大阪や神戸、京都、奈良へ乗り換えなしでアクセスでき、関西空港へも1時間以内で移動可能です。南部の工業地域、中央の商業地域、北部の住宅地と、多彩なエリア構成となっています。自然環境としては、市内に公園や緑地も整備されており、歴史的には古代から続く文化や伝統芸能も継承されています。
■暮らし
尼崎市は、元浜緑地や尼崎市記念公園などの公園が整備されています。商業施設については、塚口駅など主要駅の周辺に多く、JR尼崎駅北側にはファッション、雑貨、映画館、飲食店など多様な店舗が入る大型複合施設のあまがさきキューズモールがあります。
【水道料金(口径20mmで20m3の月額)】
2,552円
【家庭ごみ(可燃ごみ)】
無料 ※指定ごみ袋使用/集積所収集
【住宅に関する助成金などの情報】
詳しくはこちら
【利便性】
小売店数(2021年度)2,548事業所/大型小売店数(2006年度)63事業所/百貨店、総合スーパー数(2006年度)4事業所
【公園数、面積など】
都市公園数 348
都市公園面積 188ha
2023年3月31日現在