福岡県福岡市東区は、福岡都心に近いながらも緑豊かな丘陵地と海辺に恵まれ、自然が身近なベッドタウンとして注目されています。アイランドシティは、博多湾の港湾機能を目的に生まれた都市空間で、広域から人が集まる商業や業務、教育・文化・芸術の情報発信拠点としての多彩な都市機能を備えています。「FUKUOKA Smart EAST」の推進により、最先端技術を導入した持続可能なまちづくりが展開されています。
■暮らし
玄界灘に面した街、福岡市東区は、国営公園である海の中道海浜公園が大きな魅力です。サイクリングや季節の花めぐりなど、レジャーも絶景も楽しめます。また、玄界灘沿いでは釣りやマリンスポーツも身近に体験できます。立花山麓の自然の中では、ハイキングや森林浴を楽しむこともできます。
【水道料金(口径20mmで20m3の月額)】
3,355円
【家庭ごみ(可燃ごみ)】
有料収集/戸建て…戸別収集 集合住宅…集積所収集
【住宅に関する助成金などの情報】
詳しくはこちら
【利便性】
小売店数(2021年度)1,472事業所/大型小売店数(2006年度)35事業所/百貨店、総合スーパー数(2006年度)2事業所
【公園数、面積など】
都市公園数 1699
都市公園面積 1368ha※福岡市全体の数値
2024年3月31日現在