兵庫県西宮市は、大阪・神戸両市のほぼ中間に位置し、阪神電車や神戸線を利用したアクセスの良さが特徴です。駅周辺には商業施設が充実し、生活利便性が高いエリアとして知られています。また、甲子園球場や多くの文化施設、教育施設が集まることから、都市的な魅力と文化的資産が調和しています。さらに、江戸時代に発見された宮水を用いた酒造や、さくらの名所である夙川公園や満池谷を含む自然景観も市の特色です。
■暮らし
西宮市は、六甲山系から続く豊かな自然と、大阪湾に面した美しい海岸線の両方がある地です。市内には、甲山森林公園など、四季折々の風景に触れる公園が多数あります。市内を流れる夙川沿いの夙川さくら公園は桜の名所として知られ、春は大勢の花見客でにぎわいます。阪急西宮北口駅周辺には、百貨店や映画館などが入居する大型ショッピングモール、阪急西宮ガーデンズがあります。
【水道料金(口径20mmで20m3の月額)】
2,909円
【家庭ごみ(可燃ごみ)】
有料/集積所収集
【住宅に関する助成金などの情報】
詳しくはこちら
【利便性】
小売店数(2021年度)2,505事業所/大型小売店数(2006年度)61事業所/百貨店、総合スーパー数(2006年度)5事業所
【公園数、面積など】
都市公園数 531
都市公園面積 494.82ha
2023年3月31日現在