神奈川県横浜市瀬谷区は、横浜市中心部から離れた穏やかな住宅地です。緑豊かな自然環境と利便性の高い生活環境が調和しており、和泉川の整備によって、ホトケドジョウが生息する清流が身近に感じられるようになりました。複数の商店街やスーパーマーケットが充実しており、日々の買い物も便利です。また、旧上瀬谷通信施設跡地の再開発も進み、公園や防災施設などの整備によって、さらに暮らしやすい街へと進化を遂げようとしています。
■暮らし
横浜市瀬谷区は、相鉄線瀬谷駅周辺にはライブゲート瀬谷など、三ツ境駅の周辺には相鉄ライフ三ツ境などといった商業施設があります。大型施設は少ないものの、相鉄線で二俣川や横浜方面へも移動しやすいため、買い物にも便利です。自然環境では、瀬谷市民の森や境川沿いの緑地、点在する畑など、のどかな里山風景が広がっています。
【水道料金(口径20mmで20m3の月額)】
2,140円
【家庭ごみ(可燃ごみ)】
無料収集/集積所収集
【住宅に関する助成金などの情報】
詳しくはこちら
【利便性】
小売店数(2021年度)492事業所/大型小売店数(2006年度)13事業所/百貨店、総合スーパー数(2006年度)5事業所
【公園数、面積など】
都市公園数 2719
都市公園面積 1866.5ha
※横浜市全体の数値
2023年3月31日現在