福岡県福岡市博多区は、歴史的な遺跡や神社仏閣が点在し、伝統と文化が息づく落ち着いた地域です。南東部に位置し、北部にはJR博多駅や博多港などの交通拠点が集まり、商業施設や金融機関も充実しています。海の玄関口である博多港のウォーターフロント地区では、「クルーズ」や「MICE」をテーマにしたまちづくりが進められ、穏やかな水辺空間も整備されています。歴史的な遺跡や神社仏閣が多く点在し、承天寺や櫛田神社などがあり、地域の伝統を感じられる環境です。
■暮らし
福岡市博多区には、東公園や承天寺の庭園など、緑を感じられる場所が街の中に点在しています。特に東公園は、広々とした敷地内に動物園や植物園もあり、市民の憩いの場となっています。ターミナル駅である博多駅の周辺には、JR博多シティ(アミュプラザ博多)や博多阪急などの商業施設があり、ファッションやグルメを楽しむことができます。
【水道料金(口径20mmで20m3の月額)】
3,355円
【家庭ごみ(可燃ごみ)】
有料収集/戸建て…戸別収集 集合住宅…集積所収集
【住宅に関する助成金などの情報】
詳しくはこちら
【利便性】
小売店数(2021年度)2,666事業所/大型小売店数(2006年度)67事業所/百貨店、総合スーパー数(2006年度)4事業所
【公園数、面積など】
都市公園数 1699
都市公園面積 1368ha※福岡市全体の数値
2024年3月31日現在