愛知県名古屋市東区は、北西部に閑静な住宅地が広がり、都市計画による再整備も進行中です。「白壁・主税・橦木」地区には江戸期の武家屋敷や昭和初期の邸宅が残り、町並み保存地区に指定されています。徳川園や徳川美術館など、尾張徳川家ゆかりの文化施設も点在。南西部には中日ドラゴンズの本拠地ナゴヤドームや、広場や商業施設からなるオアシス21があり、イベントや買い物を楽しめる拠点としてにぎわいを見せます。
■暮らし
名古屋市東区は、市内の繁華街である栄や大須へのアクセスが便利な都心に位置しています。区内には、イオンモールナゴヤドーム前があり、買い物に便利です。また、泉や高岳エリアにはおしゃれなカフェやレストランが点在し、落ち着いた雰囲気の中でグルメを楽しめます。久屋大通公園の一部も区に隣接しており、散策やイベントに利用できます。
【水道料金(口径20mmで20m3の月額)】
2,915円
【家庭ごみ(可燃ごみ)】
有料収集/戸建て…戸別収集 集合住宅…集積所収集
【住宅に関する助成金などの情報】
詳しくはこちら
【利便性】
小売店数(2021年度)720事業所/大型小売店数(2006年度)16事業所/百貨店、総合スーパー数(2006年度)2事業所
【公園数、面積など】
都市公園数 1507
都市公園面積 1642.87ha※名古屋市全体の数値
2022年度末現在