神奈川県川崎市麻生区は、多摩丘陵の豊かな自然に抱かれた、落ち着いた住宅地です。小田急線沿線を中心に、百合ヶ丘団地をはじめとする大規模な開発により、計画的な都市整備が進められてきました。新百合ヶ丘駅周辺には商業施設や行政機関が集積し、利便性も高い一方、区内には、昭和音楽大学や川崎市アートセンターといった文化施設も充実しており、音楽や芸術に触れる機会にも恵まれています鎌倉時代から続く「禅寺丸柿」の産地でもあります。
■暮らし
川崎市麻生区は、新百合ヶ丘駅周辺に新百合ヶ丘エルミロードやイオンスタイル新百合ヶ丘、新百合丘オーパといった大型商業施設が集積し、商業機能を誇ります。自然環境では、多摩丘陵の豊かな自然が多く残り、麻生区市民健康の森などで緑を満喫できます。黒川地区には里山風景も見られ、自然豊かな住環境です。
【水道料金(口径20mmで20m3の月額)】
2,321円
【家庭ごみ(可燃ごみ)】
無料収集/集積所収集
【住宅に関する助成金などの情報】
詳しくはこちら
【利便性】
小売店数(2021年度)554事業所/大型小売店数(2006年度)10事業所/百貨店、総合スーパー数(2006年度)3事業所
【公園数、面積など】
都市公園数 1183
都市公園面積 608.88ha
※川崎市全体の数値
2023年3月31日現在