神奈川県横浜市都筑区は、1994(平成6)年に港北区・緑区から分割して誕生しました。港北ニュータウンが区域の約半分を占め、計画的に整備された緑豊かな環境と、良好な住環境が特徴です。区内にはショッピングモールなどの大型商業施設も充実しており、休日には近隣から多くの人が訪れます。働く場所、住む場所、そして憩いの場として、多様な人々が集い、活気のある環境となっています。
■暮らし
横浜市都筑区は、センター南駅・センター北駅周辺には港北 TOKYU S.Cやノースポート・モール、都筑阪急といった大型施設が集積します。池辺町にはららぽーと横浜もあり、高い商業利便性を誇ります。自然環境では、整備された緑道が特徴で、都筑中央公園や河川沿いの緑地とともに、区内各所で豊かな緑を感じられます。
【水道料金(口径20mmで20m3の月額)】
2,140円
【家庭ごみ(可燃ごみ)】
無料収集/集積所収集
【住宅に関する助成金などの情報】
詳しくはこちら
【利便性】
小売店数(2021年度)1,330事業所/大型小売店数(2006年度)38事業所/百貨店、総合スーパー数(2006年度)5事業所
【公園数、面積など】
都市公園数 2719
都市公園面積 1866.5ha
※横浜市全体の数値
2023年3月31日現在