神奈川県横浜市泉区は、横浜市の南部に位置し、戸塚区、瀬谷区、大和市、藤沢市に隣接する自然豊かな地域です。相鉄いずみ野線と横浜市営地下鉄ブルーラインの開通により利便性も向上し、1986年の分区以降、計画的なまちづくりが推進されてきました。市街化調整区域も多く残る泉区は、広大な農地や樹林地が広がり、緑豊かな環境が魅力です。特に緑園都市は、1970年代後半からの開発で整備された住宅地として知られています。
■暮らし
横浜市泉区は、相鉄いずみ野線沿線を中心に各駅周辺に商業施設や商店、スーパーマーケットなどがあります。ゆめが丘駅すぐそばには、ショッピングモールのゆめが丘ソラトスがあります。横浜市内でも農地や緑地が多く残り、境川沿いの緑地や泉中央公園、里山の自然を感じられる天王森泉公園などで豊かな自然を満喫できます。
【水道料金(口径20mmで20m3の月額)】
2,140円
【家庭ごみ(可燃ごみ)】
無料収集/集積所収集
【住宅に関する助成金などの情報】
詳しくはこちら
【利便性】
小売店数(2021年度)517事業所/大型小売店数(2006年度)16事業所/百貨店、総合スーパー数(2006年度)5事業所
【公園数、面積など】
都市公園数 2719
都市公園面積 1866.5ha
※横浜市全体の数値
2023年3月31日現在