神奈川県横浜市保土ケ谷区は、東海道の宿場町として古くからにぎわい、旧東海道沿いには歴史を物語る風景が今も点在します。帷子川や丘陵地に沿って住宅地や商店街が形成され、地域ごとに異なる雰囲気が楽しめます。保土ケ谷駅周辺や天王町駅周辺の商店街では、昔ながらの個人店が今も営業を続け、地域の生活に根づいています。相鉄・JR直通線、東急直通線の開通により、渋谷や新宿方面へのアクセスも大きく改善されました。
■暮らし
横浜市保土ケ谷区は、西区とまたがる洪福寺松原商店街など、保土ケ谷周辺、天王町周辺、星川周辺など、各所ににぎわう商店街も多くあります。また、東戸塚駅周辺には西武東戸塚S.C.といった大型商業施設もあります。自然環境では、運動施設が充実した保土ヶ谷公園や、市内唯一の渓谷公園である陣ヶ下渓谷公園など、変化に富んだ緑豊かな自然が魅力です。
【水道料金(口径20mmで20m3の月額)】
2,140円
【家庭ごみ(可燃ごみ)】
無料収集/集積所収集
【住宅に関する助成金などの情報】
詳しくはこちら
【利便性】
小売店数(2021年度)720事業所/大型小売店数(2006年度)23事業所/百貨店、総合スーパー数(2006年度)4事業所
【公園数、面積など】
都市公園数 2719
都市公園面積 1866.5ha
※横浜市全体の数値
2023年3月31日現在