東京都江戸川区は、古川親水公園や葛西海浜公園など、水辺の自然が身近に感じられるエリアです。葛西海浜公園は都内で初めてラムサール条約湿地に登録されました。葛西臨海公園には東京湾を望む大観覧車があり、隣接する葛西臨海水族園ではマグロの群泳が見どころです。行船公園や江戸川区自然動物園など、日常に溶け込む緑も豊かです。明治期から続く金魚の養殖は今も区の特色として根づいており、平井聖天などの寺社が歴史の面影を伝えています。
■暮らし
江戸川区の葛西駅や西葛西駅周辺には商業施設や商店街があり、生活しやすい環境です。小岩駅周辺も商業施設や活気ある商店街でにぎわっています。荒川と旧江戸川に挟まれ、葛西臨海公園では海辺の自然を楽しめるほか、都立篠崎公園や自然動物園のある行船公園など大規模な公園もあります。親水公園や緑道も多く、水と緑を感じられる地域です。
【水道料金(口径20mmで20m3の月額)】
2,816円
【家庭ごみ(可燃ごみ)】
無料収集/集積所収集
【住宅に関する助成金などの情報】
詳しくはこちら
【利便性】
小売店数(2021年度)2,768事業所/大型小売店数(2006年度)63事業所/百貨店、総合スーパー数(2006年度)6事業所
【公園数、面積など】
都市公園数 500
都市公園面積 366.92ha
2024年4月1日現在