千葉県北西部にある習志野市は、東京圏へのアクセスに優れた住みやすい街です。教育機関が充実しており、落ち着いた子育て環境が整っていることから、ファミリー層にも支持されています。また、音楽活動が盛んで、地域に根ざした文化イベントも多く、街ににぎわいと潤いをもたらしています。谷津干潟や谷津バラ園など、緑豊かな自然スポットも点在し、日常生活の中で自然に触れられる環境があることも大きな魅力です。
■暮らし
習志野市は、JR津田沼駅周辺に、イオンモール津田沼などの商業施設が集積しています。自然環境では、ラムサール条約登録湿地の谷津干潟公園があり、渡り鳥が多く飛来する貴重な水辺の自然を観察できます。他にも、広場や複合遊具があり春には桜も美しい実籾本郷公園や、タコの滑り台のある中央公園、樹木に囲まれた藤崎森林公園などがあります。
【水道料金(口径20mmで20m3の月額)】
3,250円
【家庭ごみ(可燃ごみ)】
有料収集※市指定ごみ袋以外の中身のわかる透明・半透明のポリ袋も使用可/集積所収集
【住宅に関する助成金などの情報】
詳しくはこちら
【利便性】
小売店数(2021年度)664事業所/大型小売店数(2006年度)27事業所/百貨店、総合スーパー数(2006年度)3事業所
【公園数、面積など】
都市公園等数 228
都市公園等面積 117.63ha
※都市公園等=都市公園+市民緑地
2021年度末現在