千葉県千葉市花見川区は、千葉市北西部に位置し、人口が多く活気あるエリアです。中でも、幕張本郷駅は、幕張新都心への玄関口として連接バスが発着するなど、交通の要所としての役割を担っています。住宅地が広がる一方で、花見川沿いにはサイクリングロードや農地が広がり、都市と自然が共存するバランスの取れた環境が魅力です。また、花島公園や花見川千本桜緑地など、春には多くの人でにぎわう桜の名所も点在しています。
■暮らし
千葉市花見川区は、大規模な商業集積地は少ないものの、近隣の美浜区などの大型施設も利用しやすい立地です。区のシンボル、花見川は緑豊かな河川で、川岸には遊歩道やサイクリングコースが設置されています。花島公園は、谷津の地形が活かされ水遊びができる渓流園、お花見広場や森の広場など、自然を満喫できる公園となっています。
【水道料金(口径20mmで20m3の月額)】
3,250円
【家庭ごみ(可燃ごみ)】
有料収集/集積所収集
【住宅に関する助成金などの情報】
詳しくはこちら
【利便性】
小売店数(2021年度)585事業所/大型小売店数(2006年度)20事業所/百貨店、総合スーパー数(2006年度)3事業所
【公園数、面積など】
都市公園等数 7504
都市公園等面積 4380.78ha
※都市公園等=都市公園+市民緑地
※千葉市全体の数値
2021年度末現在