大阪府大阪市天王寺区は、天王寺ターミナルを中心にJRやOsakaMetro、私鉄が集結し、百貨店や商店街、地下街などの商業施設が充実しています。駅周辺の都市整備により、近代的な街並みへと変貌を遂げており、大阪の繁華街として多くの人々が訪れるエリアです。また、国際集客都市の南の玄関口としての発展も期待されています。ほかにも、聖徳太子創建の四天王寺をはじめとする歴史的な社寺や、緑豊かな天王寺公園を含む多くの公園、文化施設も点在しています。
■暮らし
大阪市天王寺区内には、聖徳太子が建立した寺院の一つとされ、区名「天王寺」の由来にもなった四天王寺があります。区の西部にある天王寺公園の入口は、区民の憩いの場として親しまれる「てんしば」。隣接する阿倍野区にはあべのハルカスやあべのキューズモールなどの大規模商業施設があり、遊びも買い物も家の近くで楽しめます。
【水道料金(口径20mmで20m3の月額)】
2,112円
【家庭ごみ(可燃ごみ)】
無料収集/戸別収集(ふれあい収集もあり)
【住宅に関する助成金などの情報】
詳しくはこちら
【利便性】
小売店数(2021年度)882事業所/大型小売店数(2006年度)11事業所/百貨店、総合スーパー数(2006年度)1事業所
【公園数、面積など】
都市公園数 26
都市公園面積 41.89ha
2025年4月1日現在