愛知県名古屋市中川区は、あおなみ線やJR関西線の春田駅に加え、東名阪自動車道や名古屋高速5号万場線、名古屋第二環状自動車道など幹線道路が交差し、交通の便に優れています。名古屋西JCTを利用すれば都心や近郊への移動も容易です。かつて工業地帯として発展し、現在も鉄工所や倉庫が多く見られます。近年は中川運河沿いでアートイベントが開かれるなど、新たな文化活動も見られます。中央部には区役所や商業施設も整っています。
■暮らし
名古屋市中川区は、庄内川や新川など多くの河川が流れる点が大きな特徴です。河川敷には散策路やサイクリングロードが整備され、ウォーキングやジョギングなどを楽しめます。荒子公園、高畑公園といった公園も点在しています。荒子公園は梅祭りなども開催される公園です。
【水道料金(口径20mmで20m3の月額)】
2,915円
【家庭ごみ(可燃ごみ)】
有料収集/戸建て…戸別収集 集合住宅…集積所収集
【住宅に関する助成金などの情報】
詳しくはこちら
【利便性】
小売店数(2021年度)1,062事業所/大型小売店数(2006年度)26事業所/百貨店、総合スーパー数(2006年度)1事業所
【公園数、面積など】
都市公園数 1507
都市公園面積 1642.87ha※名古屋市全体の数値
2022年度末現在