東京都台東区は、浅草寺や上野恩賜公園といった歴史的・文化的観光地を擁する、下町情緒あふれる地域です。浅草エリアは古くからの伝統と活気が共存し、上野エリアには東京国立博物館を始めとする数多くの文化施設が集積しています。両エリアの中間には、食に関する道具を扱う合羽橋道具街があり、にぎわいを見せています。また、蔵前・御徒町エリアは、近年アートと融合した個性的なショップやギャラリーが誕生しています。
■暮らし
台東区は、上野、浅草、谷中など、下町情緒豊かな多様な商業エリアが魅力です。上野には活気あるアメヤ横丁から百貨店まで、浅草には仲見世や道具街など個性的な商店が集まります。上野恩賜公園は、美術館や動物園などを擁する大規模な公園で、豊かな自然と文化に触れられます。隅田川沿いの隅田公園では水辺の緑を楽しめるほか、下町には地域に根差した公園も点在しています。
【水道料金(口径20mmで20m3の月額)】
2,816円
【家庭ごみ(可燃ごみ)】
無料収集/戸別収集
【住宅に関する助成金などの情報】
詳しくはこちら
【利便性】
小売店数(2021年度)3,326事業所/大型小売店数(2006年度)37事業所/百貨店、総合スーパー数(2006年度)4事業所
【公園数、面積など】
都市公園数 52
都市公園面積 75.26ha
2024年4月1日現在