埼玉県さいたま市桜区は、荒川が西側に流れ、豊かな自然が身近に感じられる街です。特別天然記念物の田島ヶ原サクラソウ自生地がある、さくら草公園をはじめ、秋ヶ瀬公園や荒川総合運動公園など大規模な公園が点在し、緑豊かな環境が魅力です。埼玉大学キャンパスも所在し、落ち着いた雰囲気の中にも活気を感じることができます。西浦和駅周辺では、田島団地の再生事業に伴う街づくりの検討が進み、利便性もの向上にも期待が高まります。
■暮らし
さいたま市桜区は大規模な商業施設は少ないものの、区内には5つの商店街があります。埼玉大学や浦和レッズが運営するスポーツランドのレッズランドがあり、学生などのにぎわいもあります。荒川河川敷に秋ヶ瀬公園のような広大な緑地が広がり、さくら草公園には、国指定特別天然記念物「田島ケ原サクラソウ自生地」があります。
【水道料金(口径20mmで20m3の月額)】
3,498円
【家庭ごみ(可燃ごみ)】
無料収集/集積所収集
【住宅に関する助成金などの情報】
詳しくはこちら
【利便性】
小売店数(2021年度)279事業所/大型小売店数(2006年度)10事業所/百貨店、総合スーパー数(2006年度)1事業所
【公園数、面積など】
都市公園数 1010
都市公園面積 671.84ha
※さいたま市全体の数値
2023年3月31日現在