お住み替えコラム

2022.07.19

引越し時にかかる費用や住民票などの手続きは?

コラムカテゴリ:
住み替えのノウハウ特集
  • # 住み替え
  • # 不動産購入
  • # 不動産売却
  • # 引越し
  • # 諸費用

家の住み替えを行う際、引越しが1回では済まないことがあります。場合によっては仮住まいとして賃貸物件で過ごす期間が必要なケースも発生します。本記事ではその際の引越しや仮住まいにはどのくらいの費用が必要なのか、またどのような手続きが必要なのかについて解説します。

  1. 住み替えには売り先行と買い先行がある
  2. 仮住まいにかかる費用とは
  3. 仮住まい先にはどんな種類がある?
  4. 引越しの準備・手続き
  5. 仮住まいでは住民票はどうするべきか
  6. 住み替えの引越しや仮住まいなど不安を解消してくれる不動産仲介会社をパートナーに選ぼう

住み替えには売り先行と買い先行がある

住み替えには今住んでいる家の売却と住み替え先の購入を行いますが、それぞれ行うタイミングによって引越しの回数が異なります。

売り先行・買い先行のメリットと注意点

「売り先行」とは、住み替えにあたり、まず現在住んでいる家を売却し、その後住み替え先の物件を購入することです。一方「買い先行」とは、まず住み替え先の物件を購入し、その後現在住んでいる家を売却することをいいます。

売り先行のメリットは売却を先に行うことで、まとまった資金を確保できる点にあります。ただし、住み替え先の住宅を購入するまでの期間を仮住まいで過ごさなければならない可能性があり、人によっては負担に感じることがあるでしょう。一方、買い先行の場合、仮住まいを探す必要がない点がメリットですが、現在住んでいる家が売却できるまで、2つの物件を保有することになり、双方の維持費や住宅ローンの支払いなどが発生してしまう点には注意が必要です。

仮住まいが必要なのは売り先行

前述のように、仮住まいが必要なのは売り先行の場合です。仮住まい先はあくまでも新しい住み替え先を購入するまでの一時的な住まいになりますので、現在住んでいる家から仮住まい先、そして仮住まい先から住み替え先の家へと引越しが必要です。条件に合った仮住まい先がすぐに見つかるとは限りませんので、売り先行で住み替えを進めると決めたなら、あわせて仮住まい先の物件探しも始めておきましょう。

仮住まいにかかる費用とは

仮住まいには、引越し費用や、仮住まい先に支払う家賃など、さまざまな費用が発生します。では、どのくらいの相場を予想しておけばよいのでしょうか。また費用を節約できるポイントについても紹介します。

引越し費用

引越し費用は、荷物の量や仮住まい先までの距離、仮住まいの場所から新居までの距離によって異なります。もちろん荷物が少なく、距離が近ければ費用は安く済みますし、引越し作業を全て業者に頼むのではなく、自分で運べるものは自分で運ぶなどの工夫を行うことで、さらに費用を抑えることができるでしょう。

また、引越しの時期を選ぶことも大切です。繁忙期といわれる3〜4月を避けることも費用を抑えるポイントです。

仮住まい先の家賃など

仮住まい先の物件を契約する際には、初期費用として敷金や礼金などが発生し、退去までは毎月、家賃の支払いがあります。これらが予算内に収まる物件を探すことが大切です。実際に仮住まいが始まると、家賃以外に光熱費や通信料、場合によっては駐車場代などが発生します。それらの費用も合わせて余裕を持った資金計画を立てておくと安心でしょう。

場合によってはトランクルーム等の使用料も

家具や荷物が多く、仮住まい先に全て持ち込むことが難しい場合には、トランクルームを利用するという手もあります。トランクルームも利用期間と預ける荷物の量によって費用が異なりますので、住み替え先と同様に、比較検討するようにしましょう。

仮住まい先にはどんな種類がある?

仮住まい先の選択肢には主に「通常の賃貸物件」と「マンスリーマンション」の2種類が考えられます。以下にそれぞれの特徴をご紹介します。

通常の賃貸物件

通常の賃貸物件は市場も大きいことから、希望する間取りや場所、予算に応じてさまざまな物件から選ぶことができます。通常の賃貸物件の場合、契約時に家賃とは別に敷金・礼金などの初期費用が必要となるケースが多く、普通借家契約の場合には2年毎に更新料を支払うのが一般的です。

また、最近では「フリーレント」付きの物件が見られるようになりました。このフリーレントとは一定期間の家賃を無料とするものです。ただし、契約期間内(通常は1~2年に設定)に退去すると違約金の支払いが発生する可能性がありますので、利用を考える際には条件をしっかりと確認しておきましょう。

マンスリーマンション

マンスリーマンションの特徴は、短期間の居住を前提としていることです。物件によっては生活していくうえで必要な家電製品(冷蔵庫や洗濯機、電子レンジ、テレビなど)やベッドなどが備え付けられていることが特徴です。

また、通常の賃貸物件と異なり、敷金や礼金が発生しない点も利用する上でのメリットといえるでしょう。ただ、通常の賃貸物件に比べると、毎月の家賃が高めに設定されており、期間の延長ができないケースもあるため、事前に詳細はしっかり確認しておきましょう。

引越しの準備・手続き

では、売り先行で一時的に仮住まいとなった場合に、仮住まいの家から住み替え先の家に引越すタイミングはどのように考えたらよいのでしょうか。

住み替え先の物件の引渡しを受けると、不動産登記を済ませ、鍵を受け取ったら、いつでも入居することができます。そのため、そのタイミングに仮住まい先を退居できるように1〜2カ月前から退去することを管理会社に伝え、引越しの準備を始めておきましょう。

引越し日までに行う各種手続き

住み替え先の物件へ引越すにあたって、以下の手続きが必要となります。人によって当てはまらないケースもあるかもしれませんが、一通り確認しておきましょう。

  • 子供の転校、転園手続き:子供が幼稚園なのか保育園なのか、また小中学生なのかによって手続きの方法が異なりますので、事前に確認し、必要な書類を揃えておきましょう。
  • 電気、ガス、水道などの使用中止及び開始手続き:ネットで手続きが完了するものもあれば、立ち会いが必要なケースもありますので、事前に確認して調整しておきましょう。
  • 新居でのネット開通手続き:上記同様、業者が工事をするのに立ち合いが必要なケースがありますので、時間調整の必要がある場合は早めに行っておきましょう。
  • 火災保険の住所変更手続き:多くの場合、ネットもしくは電話での変更手続きが可能です。
  • 引越し前に役所で転出入関連手続き:一般的に、平日の昼間に手続きを行う必要があります。
  • 各種住所変更届:手続き方法を事前に確認し、漏れがないように行いましょう。

引渡し日に行う不動産手続き

物件の引渡し日には、鍵の引渡しと併せ所有権移転登記や抵当権抹消および設定登記(住宅ローンの利用がある場合)を行います。また建設関係書類や、建物付帯設備の保証書などの必要書類も引き渡す必要がありますので、あらかじめ準備しておきましょう。

仮住まいでは住民票はどうするべきか

仮住まいでも住民票は移すべきなのか、迷うところではないでしょうか。仮住まいにおける住民票の扱いは以下のとおりです。

居住期間が1年以内なら法律上は不要

通常、住所が変わった場合は、引越した日から2週間以内に住民票を移さなければなりません。ただし、住所が変わったとしても、そこに居住する期間が1年以内の場合は住民票を移さなくてもよいことになっています。したがって、仮住まい期間が1年以内に終了すると分かっている場合は、実生活に不便が生じないようであれば住民票を移す必要はないでしょう。心配な方は、念のため引越し先の自治体に確認することをお勧めします。

売却後の確定申告には必要

自分が所有している物件を売却した際には、それによって譲渡益が発生した場合はもちろん、譲渡損失が発生した場合でも翌年の2月16日から3月15日までの確定申告時期に確定申告を行う必要があります。もし、住宅の売却がその年の後半になる可能性があるなら、確定申告は住所地を管轄する税務署に対して行う必要があるため、仮住まい先の住民票を取っておくという選択もあります。

住み替えの引越しや仮住まいなど不安を解消してくれる不動産仲介会社をパートナーに選ぼう

上記で述べたように、住み替えに伴う引越しの手続きや費用を事前に把握しておくことで、焦らずスムーズに新居での生活を始めることができるでしょう。また、仮住まいなどにより複数回の引越しが必要になるケースでは、予想以上に費用が発生したり、必要な手続きが多くなることがあります。できるだけ不安を解消しながら住み替えを進めるためには、適切なアドバイスをしてくれる不動産仲介会社をパートナーとして選ぶことが大切です。

三菱地所ハウスネットでは住み替えを検討されているお客様一人ひとりに寄り添った高品質なサービスをご用意しております。どうぞお気軽にご相談ください。

この記事を監修した専門家

新井智美

新井智美トータルマネーコンサルタント
ファイナンシャルプランナー(CFP®)、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、DC(確定拠出年金)プランナー、住宅ローンアドバイザー、証券外務員。
コンサルタントとして個人向け相談(資産運用・保険診断・税金相談・相続対策・家計診断・ローン・住宅購入のアドバイス)のほか、資産運用など上記相談内容にまつわるセミナー講師(企業向け・サークル、団体向け)を行うと同時に、金融メディアへの執筆および監修にも携わっている。

掲載記事の内容は制作時点の情報に基づきます。

あわせて読みたい

コラムカテゴリ:
住み替えのノウハウ特集
売却のご相談
無料査定はこちら
我が家の価値は今いくら?

三菱地所の住まいリレーのお住み替えサービス

三菱地所グループならではの
安心と信頼、確かな実績で
お客様のお住み替えをサポートします。

入力簡単! 60秒

マンション・土地・一戸建てさっそく無料売却査定を始める

※査定可能エリアのみ表示されます。ご了承ください。

  1. 都道府県

  2. 市区町村

  3. 町名

  4. 無料査定をスタート
入力簡単! 60秒

最適な賃貸プランをご提案しますさっそく無料賃料査定を始める

※査定可能エリアのみ表示されます。ご了承ください。

  1. 都道府県

  2. 市区町村

  3. 町名

  4. 無料査定をスタート