広島県広島市安佐南区は、肥沃な農地と緑豊かな自然が残る地域で、広島菜の栽培が盛んです。昭和40年代後半から50年代にかけて山地部を中心に大規模な宅地開発が進み、市の中心部から北西部に至る道路交通網の整備も進みました。祇園新道や中筋沼田線、広島高速4号線の開通により、交通の利便性が高まっています。また、アストラムラインをはじめとした新交通システムの運行も実現し、都市と自然が調和した暮らしやすい環境をつくっています。
■暮らし
広島市安佐南区は、武田山憩の森、権現山憩の森、窓が山憩の森など、自然の森に触れて散策を楽しめるスポットに囲まれている区です。武田山は、安芸国の守護・武田氏の本拠、銀山(金山)城が築かれていた山です。城跡などの史跡が点在する山で、歴史を感じながら散策をすることができます。
【水道料金(口径20mmで20m3の月額)】
2,453円
【家庭ごみ(可燃ごみ)】
無料/集積所収集
【住宅に関する助成金などの情報】
詳しくはこちら
【利便性】
小売店数(2021年度)1,152事業所/大型小売店数(2006年度)41事業所/百貨店、総合スーパー数(2006年度)5事業所
【公園数、面積など】
都市公園数 1184
都市公園面積 927ha※広島市全体の数値
2024年3月31日現在