11件(1~11件を表示)
location
甲子園口駅はJR神戸線の駅。1934(昭和9)年に現在の尼崎駅~西宮駅間に作られた駅です。駅の南側には建築様式「阪神間モダニズム」を取り入れた建物「ビエラ甲子園口」が目を引きます。カフェやショップが入り駅のシンボ的存在となっています。駅の南側には国道2号線に至るまでの約700m、「JR甲子園口ほんわか商店街」が延びています。約200もの加盟店が集まる兵庫県西宮市最大級の大型商店街です。最も多いのは飲食店や食料品店。そのほか、ファッションから生活雑貨、文具、おもちゃ、電化製品など、生活に必要なものはほぼそろいます。また、病院や理美容、美容と健康など様々なサービス、保育所や幼稚園までもそろっています。駅から300m程西に向かった場所、線路の下をくぐる小さなトンネル「マンボウトンネル」があります。もともとは線路の下を水路として利用していたもので、高さ1.3mほど。現在は板を敷いて通路として利用していて、行き交う人は頭を低くしながら通行しています。駅から南東300mほどの場所には「松山大学温山記念会館」があります。松山大学の創立者・新田長次郎(温山)翁が建てたスペイン風洋館。現在も大学の教育研究の拠点として利用されていて、一般にも公開されています。