~やさしさとふれあいの西東京に暮らし、まちを楽しむ~
西東京市は、古くから宿場町、商業の拠点として栄えた田無市と、農村地帯から住宅都市へと変貌を遂げた保谷市が合併して誕生したまちです。武蔵野台地のほぼ中央で、東京都の西北部に位置し、北は埼玉県新座市、南は武蔵野市および小金井市、東は練馬区、西は小平市および東久留米市に接しています。
[主な祭り・行事] 西東京市民まつり 西東京市民文化祭
[市区独自の取り組み] 西東京市子ども条例
[総面積] 15.75k㎡
[人口総数] 205,805人
[転入者数] 10,894人(人口1000人当たりの転入率 52.93人)
[転入者数] 10,307人(人口1000人当たりの転出率 50.08人)
[家庭ごみ収集(可燃ごみ)] 有料(可燃、不燃、プラスチック容器包装類については指定(有料)で徴収。資源ごみは無料。)
[家庭ごみの分別方式] 16分別20種〔可燃ごみ 不燃ごみ 有害ごみ 危険物 ビン カン ペットボトル スプレー缶 ライター 古紙(新聞・チラシ、段ボール、飲料用パック、シュレッダー紙、雑紙) 古布類 プラスチック容器包装類 金属類 廃食用油 小型家電 剪定枝〕
[百貨店・総合スーパー数] 3店
[都市公園数] 53箇所
[公園総面積] 275,800㎡(1人当たりの都市公園面積 1.34㎡)
[増改築・利子補給制度] なし
[増改築・補助/助成金制度] あり
[中古購入・利子補給制度] なし
[中古購入・補助/助成金制度] なし
[妊娠・出産祝い] なし
[子育て関連の独自の取り組み] (1)西東京市安全・安心いーなメール。(2)西東京市子育て応援アプリいこいこ。
[乳幼児・子ども医療費助成<通院>対象年齢] 中学校卒業まで
[乳幼児・子ども医療費助成<通院>自己負担] 自己負担あり(小・中学生は、1回200円までの自己負担あり。小学校就学前は、自己負担なし。)
[乳幼児・子ども医療費助成<通院>所得制限] 所得制限なし
[公立保育所数] 16所
[私立保育所数] 25所
[保育所入所待機児童数] 7人
[私立幼稚園数] 13園
[小学校数] 18校(公立小学校1学級当たりの平均児童数 29.8人)
[中学校数] 11校(公立中学校1学級当たりの平均生徒数 31.1人)
[一般病院総数] 5所
[一般病床数] 926床(人口10000人当たり 44.99床)
データ提供:生活ガイド.com
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。