location
JR山手線・京浜東北線の駅のひとつ「田町」駅。開業は、現在のJR山手線が開通したのと同じ1909年です。駅の北西には「慶応仲通り商店街」が広がっています。近くに「慶應義塾大学」があることから名づけられた商店街で、多くの飲食店が立ち並んでいます。この辺りは赤穂浪士のゆかりの地である三河岡崎藩主・水野家の中屋敷がありました。商店街に位置する屋敷跡には、現在、石灯籠が残っています。商店街を越えると「慶應義塾大学三田キャンパス」のほか、「慶應義塾中等部」、「慶應義塾女子高校」があります。そのほかにも、田町駅周辺には「東京工業大学 田町キャンパス」「芝浦工業大学 芝浦キャンパス」「山形大学 東京サテライト」といった大学教育施設が集まっていて、多くの学生で賑わっています。駅の東側は明治から昭和初期にかけて臨海部を埋め立ててできた街で、工場、倉庫、オフィスビルなどの多い工業区域となっています。高層ビルも多く建ち並び、30を超えるショップが入居する「msb Tamachi(ムスブ田町)」、「芝浦港南地区総合支所」や「港区スポーツセンター」が入居する「パーク芝浦」、「芝浦港南地区総合支所」や「港区スポーツセンター」が入居する「みなとパーク芝浦」など、地域住民が楽しく便利に、かつ快適に住めるための施設が充実しています。
ご購入
ご購入
ご購入