20件(1~20件を表示)
location
「三ノ宮」駅、「神戸三宮」駅は神戸の中心、三宮に位置する市内最大のターミナル駅です。JR東海道本線のほかか、阪急電鉄神戸線・高速線、阪神電気鉄道本線、神戸新交通ポートアイランド線、神戸市営地下鉄西神・山手線が乗り入れています。JR「三ノ宮」駅は1874年、現在の東海道本線開通とともに開業。開業当時は現在の「元町」駅の場所にあり、「三宮神社」に近かったことからこの名が付けられました。1931年に、街の整備計画のため現在の場所に移転しています。一方、「神戸三宮」駅は1905年に阪神電気鉄道開業とともに「神戸」駅として開業。その後、1936年に阪急電鉄、1981年に神戸新交通ポートアイランド線、1985年に神戸市営地下鉄が次々と乗り入れるようになり、名称は幾度もの変遷を経て現在の「神戸三宮」駅となりました。駅周辺には多くの大型商業施設が集まっているだけでなく、「神戸市役所」などの公共施設も多く、まさに神戸の中心地となっています。