MEMS(マンション向けエネルギー管理システム)|不動産用語集

MEMS(マンション向けエネルギー管理システム)(めむす)

マンションで使用する電力等を建物全体について管理する仕組み。英語のMansion Energy Management System(マンションエナジーマネジメントシステム)の略語。

MEMSは電力使用を住戸ごとに管理するのではなく、建物を単位に管理する仕組みである。その主な機能は、建物について、電力消費量等を計測し視覚化すること、電力使用の状況を分析・診断すること、空調・照明設備等を制御することである。この場合、各住戸の電力使用についてどの程度介入するかが課題となる。

用語解説

マンション

日本におけるマンションは、一般的には、鉄骨コンクリート造または鉄骨鉄筋コンクリート造で、3階建て以上の分譲共同住宅・賃貸共同住宅を指している。ただし、賃貸共同住宅の場合にはPC造・重量鉄骨造であっても、マンションと呼ばれることがある。

本来、マンションは英語では「大邸宅」を指す。日本におけるマンションは、欧米では「アパートメント」と呼ばれている。

建物

民法では、土地の上に定着した物(定着物)であって、建物として使用が可能な物のことを「建物」という。

具体的には、建築中の建物は原則的に民法上の「建物」とは呼べないが、建物の使用目的から見て使用に適する構造部分を具備する程度になれば、建築途中であっても民法上の「建物」となり、不動産登記が可能になる。

照明

光で照らして明るくすること。照明のためには、光源を選択し、その配置などを決めなければならない。

照明の光源は、一般に、白熱灯、蛍光灯、LEDなどの電力灯が使われているが、ガス灯、ろうそく、灯油ランプなどを光源とする照明もある。また、照明の方法には、光源の位置に応じて、天井灯、壁面灯、吊下灯、卓上灯、街灯、提灯などが、光のあて方に応じて、全域照明、スポットライト、間接照明、サーチライトなどがある。さらには、シャンデリアのような装飾性や、光量調節の可否などの機能性を備えた照明もあって、その種類は多様である。

キーワードから探す

頭文字から探す