location
駅の近くには東京23区唯一の渓谷「等々力渓谷」があります。谷沢川が国分寺崖線を侵食してできたもので、「等々力」駅から「等々力不動尊」まで川に沿っては遊歩道も整備されています。都会の喧騒を遮るように樹々に覆われ、その途中には、賢者が眠り修行をした「横穴古墳」、小さいながらも湧水が途切れることのない「不動の滝」、新緑や桜の花がみごとな「等々力不動尊」境内の展望台など、見どころが多数点在しています。4月上旬には「花まつり」、7月後半には「ほたるまつり」が開催されます。また、「等々力」駅の南西、第三京浜道路の「玉川」IC近くには「玉川野毛町公園」があります。かつてゴルフコースだった場所を整備した公園で、野球場や2面のテニスコート、夏期限定のプールなどの運動施設が整備されています。「玉川野毛町公園」の中央には東京都指定史跡でもある「野毛大塚古墳」もあります。今から約1600年前に多摩川周辺を治めていた大首長の墓と言われ、日本でも最大級の規模を誇り、毎年10月には「古墳まつり」が開催されています。
ご購入
ご購入
ご購入