location
「赤坂」駅は、東京メトロ千代田線の駅。1972(昭和47)年、霞ケ関~代々木公園間開業時に開業しました。赤坂の地名は、周辺に赤土があったという説や、茜草が生える「赤根山」へと登る坂だったからという説などがあります。駅のすぐ北側には「赤坂サカス」があります。TBS放送センターやライブハウス「赤坂BLITZ」、劇場「TBS赤坂ACTシアター」などの施設があり、賑やかな街となっています。駅の南側には「赤坂氷川公園」があります。地下に駐車場がある人工地盤の公園で、噴水とバラ園が整備されていて四季を通じて美しい景観を楽しめます。ベンチでビジネスマンなどがお弁当を広げたり、小さな子ども用遊具で近隣の親子が遊んでいたりと、のどかな時間が流れています。近くには、幕臣・勝海舟が全盛期に過ごしたという邸宅跡があり、かつてここに坂本龍馬が訪れ感銘を受けたと言われています。また、江戸七氷川の筆頭とされる「赤坂氷川神社」も近くに鎮座しています。毎年9月には「赤坂氷川祭」が催され、神輿や山車が行き交い約2万人もの人で街は大いに賑わいます。
ご購入
ご購入
ご購入