大阪府八尾市は、東側に生駒山系、西側に大阪平野が広がる自然豊かな地域です。古墳や歴史的遺産を有する歴史の深い街で、市内には恩智神社や常光寺などの文化財が点在しています。河内音頭のふるさととしても知られ、毎年9月の八尾河内音頭まつりでは、多くの市民がにぎわいます。また、「ものづくりのまち」としても知られ、歯ブラシの生産で全国トップシェアを誇り、金属製品や電子機器などの最先端技術まで、さまざまな生産が行われています。地元産の八尾えだまめや若ごぼうなどの特産品も豊富です。
■暮らし・住まい
【図書館数(人口10,000人当たり)(2021年度)】
0.15館
【大型小売店数(人口10万人当たり)(2021年度)】
15.11店
【百貨店、総合スーパー数(人口10万人当たり)(2021年度)】
1.12店
【飲食店数(人口1,000人当たり)(2021年度)】
3.42店
【ごみのリサイクル率(2022年度)】
13.2%
【1住宅当たり延べ面積(2023年度)】
100.97m2
【1世帯当たり居住室数(普通世帯)(2018年度)】
4.42室
【持家率(2023年度)】
29.33%