大阪府大阪市阿倍野区は、上町台地の南に位置し、古代豪族阿倍野氏に由来する(区名の由来は諸説あり)、歴史ある地域です。熊野街道沿いや阿部野神社、阿倍王子神社などの史跡が点在し、古くからの歴史を感じさせます。最もにぎわう天王寺駅や大阪阿部野橋駅には、あべのハルカスや、商業施設あべのハルカス近鉄本店、あべのキューズタウンなどが集まり、ショッピングや交通の拠点となっています。一方、区域内には帝塚山をはじめとする閑静な住宅街や文教エリアも広がり、住環境と商業の両面が調和しています。
■暮らし・住まい
【図書館数(人口10,000人当たり)(2021年度)】
0.09館
【大型小売店数(人口10万人当たり)(2021年度)】
24.33店
【百貨店、総合スーパー数(人口10万人当たり)(2021年度)】
3.6店
【飲食店数(人口1,000人当たり)(2021年度)】
6.05店
【ごみのリサイクル率(2022年度)】
-
【1住宅当たり延べ面積(2023年度)】
94.25m2
【1世帯当たり居住室数(普通世帯)(2018年度)】
3.68室
【持家率(2023年度)】
37.19%