東京都小金井市は、国分寺崖線沿いに広がる豊かな自然のある街です。「ハケ」と呼ばれる崖線からは湧水が湧き出し、野川の源流となるほか、滄浪泉園や貫井神社などでその姿を見ることができます。「黄金の水」として親しまれる湧水地では、市民が水を汲む姿も見られます。市内には、国の名勝に指定された「小金井桜」があり、玉川上水沿いに植えられた桜並木は江戸時代から花見の名所としてにぎわってきました。小金井公園には、桜の名所としての魅力に加え、スポーツ施設や江戸東京たてもの園なども整備され、多様な楽しみ方が可能です。
■暮らし・住まい
【図書館数(人口10,000人当たり)(2021年度)】
0.31館
【大型小売店数(人口10万人当たり)(2021年度)】
11.9店
【百貨店、総合スーパー数(人口10万人当たり)(2021年度)】
0.79店
【飲食店数(人口1,000人当たり)(2021年度)】
2.5店
【ごみのリサイクル率(2022年度)】
48%
【1住宅当たり延べ面積(2023年度)】
95.41m2
【1世帯当たり居住室数(普通世帯)(2018年度)】
3.34室
【持家率(2023年度)】
46.62%