東京都江戸川区は、全国初の親水公園である古川親水公園や、都内で初めてラムサール条約湿地に登録された葛西海浜公園などを有する街です。明治時代より金魚の養殖が盛んに行われ「金魚のふるさと」としても知られています。葛西臨海公園には、東京湾を一望できる大観覧車がそびえ立ち、隣接する葛西臨海水族園では、マグロの群泳が見られる大水槽をはじめ、様々な海の生き物と出会えます。内陸部には行船公園や江戸川区自然動物園といった緑豊かな憩いの場があります。平井聖天などの由緒ある寺社も、街の歴史を今に伝えています。
■暮らし・住まい
【図書館数(人口10,000人当たり)(2021年度)】
0.17館
【大型小売店数(人口10万人当たり)(2021年度)】
11.61店
【百貨店、総合スーパー数(人口10万人当たり)(2021年度)】
0.56店
【飲食店数(人口1,000人当たり)(2021年度)】
2.16店
【ごみのリサイクル率(2022年度)】
-
【1住宅当たり延べ面積(2023年度)】
91.64m2
【1世帯当たり居住室数(普通世帯)(2018年度)】
3.43室
【持家率(2023年度)】
48.94%