京都府京都市山科区は、京都市の東端に位置し、東山連峰や大文字山に囲まれた自然豊かな盆地です。琵琶湖疏水や川に恵まれ、四季折々の桜や紅葉、雪景色を楽しめる風景が広がります。交通面では、JR東海道線・湖西線、地下鉄東西線、京阪京津線が交わり、京都駅へ5分程度、大阪駅へも35分程度とアクセスが良好です。商業施設やスーパーも多く、地域の伝統産業である清水焼や京扇子、京仏具も盛んです。歴史的遺産や伝統行事も多く、地域の文化と伝統が息づいています。生活には便利さと自然の豊かさ、歴史と文化の深みが調和したまちです。
■暮らし・住まい
【図書館数(人口10,000人当たり)(2021年度)】
0.07館
【大型小売店数(人口10万人当たり)(2021年度)】
16.28店
【百貨店、総合スーパー数(人口10万人当たり)(2021年度)】
1.48店
【飲食店数(人口1,000人当たり)(2021年度)】
3.07店
【ごみのリサイクル率(2022年度)】
-
【1住宅当たり延べ面積(2023年度)】
97.62m2
【1世帯当たり居住室数(普通世帯)(2018年度)】
4.18室
【持家率(2023年度)】
34.21%