京都府京都市左京区は、慈照寺(銀閣寺)や南禅寺などの国の史跡・名勝を有し、世界文化遺産に登録された賀茂御祖神社(下鴨神社)も存在します。高野川・鴨川水系、桂川水系、安曇川水系の3つの水系に分かれ、伝統的な祭事や文化財も多く、無形民俗文化財に指定された祭礼行事が行われています。市街地には京都大学や京都工芸繊維大学をはじめとした6つの大学が集まり、留学生や外国人住民も多く、国際交流が盛んです。文化・学術施設や自然、伝統と教育、国際性が調和した特色ある地域です。
■暮らし・住まい
【図書館数(人口10,000人当たり)(2021年度)】
0.18館
【大型小売店数(人口10万人当たり)(2021年度)】
13.25店
【百貨店、総合スーパー数(人口10万人当たり)(2021年度)】
0.6店
【飲食店数(人口1,000人当たり)(2021年度)】
4.96店
【ごみのリサイクル率(2022年度)】
-
【1住宅当たり延べ面積(2023年度)】
111.35m2
【1世帯当たり居住室数(普通世帯)(2018年度)】
3.87室
【持家率(2023年度)】
44.81%