location
都営浅草線が都営1号線として1960(昭和35)年に開業した際には「押上」駅から、「東日本橋」駅のひとつ手前の「浅草橋」駅までしか開業しませんでしたが、その2年後、1962(昭和37)年5月に「東日本橋」駅まで開業となりました。同年10月にはさらに隣の「人形町」駅まで開業しています。都営新宿線の「馬喰横山」駅とは改札は出るものの地下通路で繋がっており、IC乗車券などで乗り換え可能となっています。駅の西側、JR「馬喰町」駅と都営新宿線「馬喰横山」駅との3駅で囲むエリア一帯には「日本橋横山町馬喰町問屋街」が広がっています。江戸時代から発展してきた国内最大の問屋街で、衣料品からカバン、帽子、傘、タオル、インテリア、文具など様々な業種の問屋が集まっています。駅から東へ150mほど行くと「中央区立日本橋中学校」があります。さらにその先には隅田川が流れ、川沿いに整備された隅田川テラスは都心の貴重な水辺空間となっています。
ご購入
ご購入
ご購入