location
名古屋市営地下鉄東山線は1957(昭和32)年、名古屋市で最初に開業した地下鉄路線。当初は名古屋駅~栄町駅で運転を開始しましたが、徐々に延伸。東山公園駅は、1963(昭和38)年に当駅まで延伸された際に開業しました。駅の南東には59.6haもの広々とした都市公園「東山公園」が広がっています。「東山公園」には、「東山動植物園」をメインに、「名古屋市千種図書館」、「千種スポーツセンター」、「東山公園テニスセンター」など様々な施設があります。「東山動植物園」は1937(昭和12)年に現在の場所に開園し、当時は「東洋一の動物園」とも呼ばれるほどの広さ。現在でも国内最大規模の大きい動物園です。植物園では約7,000種もの植物を展示するほか、ジェットコースターやメリーゴーランドなどを備えた「遊園地」もあります。「東山スカイタワー」は高さ地上134mの展望タワー。地上100m、標高180mの場所にある展望室からは市内を一望し夜景スポットとしても有名です。晴れた日には、御嶽山や鈴鹿山脈を望むことができます。駅のすぐ北側には、駅付近の「東山公園前交差点」を境に、名古屋市内を東西に横断するメインストリート、広小路通と東山通が延びています。
ご購入
ご購入
ご購入