広島県広島市東区は、広島駅新幹線口に隣接し、交通利便性に恵まれた地域です。大部分は住宅地や商業地、北東部には近郊農業地域が広がり、都心に隣接しながら自然も豊かです。牛田緑地や二葉山緑地をはじめ、広島市森林公園や県緑化センターなどの自然資源が点在し、ハイキングやレクリエーションに適しています。歴史的には、国宝の不動院金堂や原爆の惨禍を免れた建造物が数多く残る「二葉の里歴史の散歩道」があり、ボランティアガイドも活動しています。丘陵や山麓が多い地形を生かした自然と歴史、都市の利便性が融合した地域です。
■暮らし・住まい
【図書館数(人口10,000人当たり)(2021年度)】
0.08館
【大型小売店数(人口10万人当たり)(2021年度)】
11.73店
【百貨店、総合スーパー数(人口10万人当たり)(2021年度)】
0店
【飲食店数(人口1,000人当たり)(2021年度)】
2.02店
【ごみのリサイクル率(2022年度)】
-
【1住宅当たり延べ面積(2023年度)】
104.8m2
【1世帯当たり居住室数(普通世帯)(2018年度)】
4.09室
【持家率(2023年度)】
40%