神奈川県横浜市都筑区は、1994(平成6)年に港北区・緑区から分区して誕生したエリアです。港北ニュータウンの開発を背景に、緑豊かな環境と計画的に整備された都市基盤が調和した街並みが広がります。区内には農業専用地区や市街化調整区域も残されています。同時に大型商業施設も充実し、買い物やレジャーの利便性が高いことから、休日には区外からの来訪者も多く見られます。暮らす・働く・訪れるといった多様な関わり方が日常の中に存在し、生活の場としてだけでなく、人や活動が交差する活力ある都市空間が形成されています。
■暮らし・住まい
【図書館数(人口10,000人当たり)(2021年度)】
0.04館
【大型小売店数(人口10万人当たり)(2021年度)】
22.99店
【百貨店、総合スーパー数(人口10万人当たり)(2021年度)】
0.47店
【飲食店数(人口1,000人当たり)(2021年度)】
2.24店
【ごみのリサイクル率(2022年度)】
-
【1住宅当たり延べ面積(2023年度)】
101.15m2
【1世帯当たり居住室数(普通世帯)(2018年度)】
3.96室
【持家率(2023年度)】
38.08%