神奈川県横浜市緑区は、区名の通り、豊かな緑に包まれた丘陵地が広がる市北部のエリアです。谷戸の地形を活かして整備された県立四季の森公園には湿地や雑木林が残され、野鳥や昆虫の姿も多く見られます。恩田川沿いには桜並木や遊歩道が整備され、地域の人々の散策や憩いの場として親しまれています。また、区内には果樹園が点在し、「浜なし」などの直売所では地場の味覚とふれあうことができます。交通面では、長津田駅や中山駅で東急田園都市線とJR横浜線が接続し、市内各地や都心方面への移動もスムーズです。自然環境と都市機能が隣り合い、緑に囲まれた日常が息づく地域です。
■暮らし・住まい
【図書館数(人口10,000人当たり)(2021年度)】
0.05館
【大型小売店数(人口10万人当たり)(2021年度)】
9.83店
【百貨店、総合スーパー数(人口10万人当たり)(2021年度)】
0.55店
【飲食店数(人口1,000人当たり)(2021年度)】
1.65店
【ごみのリサイクル率(2022年度)】
-
【1住宅当たり延べ面積(2023年度)】
92.53m2
【1世帯当たり居住室数(普通世帯)(2018年度)】
3.81室
【持家率(2023年度)】
37.17%