東京都府中市は、律令時代に武蔵国の国府が置かれていたことに由来する、歴史ある街です。大國魂神社の例大祭である「くらやみ祭」は都指定無形民俗文化財であり、天然記念物である馬場大門のケヤキ並木など、豊かな自然も魅力です。府中の森公園や郷土の森など広大な緑地に加え、東京競馬場や都立多磨霊園も街の景観を彩り、落ち着きのある生活環境を提供しています。美術館や博物館などの文化施設、高度な医療を提供する医療機関も充実しており、快適な暮らしを支える基盤が整っています。
				
					■暮らし・住まい
					【図書館数(人口10,000人当たり)(2021年度)】
					0.49館
					【大型小売店数(人口10万人当たり)(2021年度)】
					14.08店
					【百貨店、総合スーパー数(人口10万人当たり)(2021年度)】
					0.38店
					【飲食店数(人口1,000人当たり)(2021年度)】
					2.72店
					【ごみのリサイクル率(2022年度)】
					38.4%
					【1住宅当たり延べ面積(2023年度)】
					90.48m2
					【1世帯当たり居住室数(普通世帯)(2018年度)】
					3.45室
					【持家率(2023年度)】
					40.89%