お住み替えコラム

2022.03.23

夏はゴーヤやへちまの緑のカーテンで涼しく暮らそう

  • # グリーン・エコ

遮光や省エネに効果的だという緑のカーテン(グリーン・カーテン)を用いて、マンションのバルコニーでゴーヤーやへちまなどのツル性植物を育てる基本をご紹介します。

苗から始めるゴーヤとへちまの生育スケジュール

丈夫なツル性植物を育ててつくる「緑のカーテン」

ゴーヤーやへちま、きゅうり、朝顔、夕顔などのツル性植物は、生育も早く、丈夫です。「緑のカーテン」は、夏の日差しを植物で遮り節電にもつながるため、いま人気の植物です。今回は、苗から育てる基本をご紹介します。


緑のカーテンの生育スケジュール(ゴーヤー/へちま)

4月中旬~5月下旬:苗の植え付け。
6月中旬~下旬:1ヶ月くらいで黄色い花が咲きます。
7月中旬:開花後2~3週間で結実した緑のゴーヤーが収穫できます。
9月初旬~中旬:収穫しなかった実は赤く変色し、種がとれます。
9月下旬:ほとんどの葉が枯れてきたら、植物とネットを片付けます。

また、苗を買ってきたらすぐにプランターに植えてください。苗のまま放置しておくと風にも弱く、すぐに弱ってしまいます。
※写真:ゴーヤーの苗とへちまの苗

苗から始める緑のカーテンでの育て方

深いプランターで、間隔を十分にとって植える

プランターの深さが、生育に影響を与えます。30センチくらいの深さのプランターに、ゆったりした間隔で苗を植えてください。実際の畑では60センチ間隔で苗を植えるほどです。撮影写真はプランターに6株ほど植えていますが、この程度のプランターなら2~3株で十分ですね。思っているよりも成長しますので欲張って植えないように。たとえば、90センチ幅の窓でも、2株くらいで十分な緑のカーテンができます。

夏に向かってどんどん成長、水やりはたっぷりと

これからの季節は、成長期です。葉がどんどん伸びていきますので、成長にあわせて、足りないくらいの勢いでどんどん水を吸い上げていきます。土が乾いたらすぐあげるようにします。他のプランター植物より、よく水を吸い上げます。


日差しに強いから安心

「緑のカーテン」に用いるくらいですから、日差しに強いです。日陰でも育ちますが、日当たりのいい場所ほど生育がよいです。

つるの固定はゆるめで

つるは自然と縦横自由に伸びていくので方向性だけ注意して、ネットにつるをひっかける程度の補助で大丈夫です。形を整えたい場合は、麻ヒモでゆるめにネットに結びつけます。ただし、固定する場合は、親茎にだけは注意してください。成長と共に、根元近くの親茎はどんどん太くなっていくので、最初にあまりきつく縛って固定すると、茎にヒモが食い込んで傷つけます。親茎は、特に軽く留める程度にしてください。

よく育つためには肥料を定期的に与える

野菜用の肥料なら何でもいいですが、定期的に肥料を与えてください。肥料の指示によりますが、液体肥料は流れ出やすいので1〜2週間に1回、固形肥料ならゆっくりと溶け出すので1ヶ月に1回程度の頻度となります。


病気予防のために密集させすぎない

葉が密に茂ると、カビ病などの病気になりやすくなります。密集してきたら間引くようにします。遮光目的のためには葉が重なる方がいいのですが、つるや葉が重なりすぎない方が病気にはなりにくいです。


植物の生育には、雨ざらしがいい

植物は雨ざらしの方がよく育ちます。観葉植物の相談でもよく「雨にあててもいいんですか?」とお客様に訊かれますが、もちろんです。特に春から秋は植物の成長時期。雨にあてた方が、虫やホコリも流され、病気になりにくくなります。雨ざらしの方が植物の生育には良いので「緑のカーテン」にも、ときどき上からシャワーで水をかけてあげてください。

ゴーヤーなどのツル性植物は、生育が早いので、毎日様子を見て楽しめます。子どもの頃の朝顔の観察日記などと一緒ですね。意外と枯れない丈夫な点も、ガーデニング初心者には安心です。是非取り入れてみてください。

※バルコニーのガーデニングは、マンションの共用部分です。各マンションの管理規約に沿ったガーデニング計画をお願いします。

掲載記事の内容は制作時点の情報に基づきます。

住まいの購入・賃貸は、三菱地所の住まいリレーにお任せください。

売却のご相談
無料査定はこちら
我が家の価値は今いくら?

三菱地所の住まいリレーのお住み替えサービス

三菱地所グループならではの
安心と信頼、確かな実績で
お客様のお住み替えをサポートします。

入力簡単! 60秒

マンション・土地・一戸建てさっそく無料売却査定を始める

※査定可能エリアのみ表示されます。ご了承ください。

  1. 都道府県

  2. 市区町村

  3. 町名

  4. 無料査定をスタート
入力簡単! 60秒

最適な賃貸プランをご提案しますさっそく無料賃料査定を始める

※査定可能エリアのみ表示されます。ご了承ください。

  1. 都道府県

  2. 市区町村

  3. 町名

  4. 無料査定をスタート