東京都台東区は、浅草寺や上野恩賜公園といった歴史的・文化的資源が豊富で、下町情緒と現代文化が調和した街です。浅草エリアは、伝統と活気あふれる観光地として国内外から多くの観光客が訪れ、上野エリアには東京国立博物館など数々の文化施設が集積しています。両エリアのあいだにある合羽橋道具街は、飲食関連の道具が豊富にそろうユニークな問屋街として知られています。さらに、蔵前・御徒町エリアには、伝統的な職人技と現代アートが融合した、洗練された雰囲気のショップやギャラリーが点在し、創造的なエネルギーにあふれています。
				
					■暮らし・住まい
					【図書館数(人口10,000人当たり)(2021年度)】
					0.23館
					【大型小売店数(人口10万人当たり)(2021年度)】
					17.5店
					【百貨店、総合スーパー数(人口10万人当たり)(2021年度)】
					1.89店
					【飲食店数(人口1,000人当たり)(2021年度)】
					12.49店
					【ごみのリサイクル率(2022年度)】
					-
					【1住宅当たり延べ面積(2023年度)】
					78.15m2
					【1世帯当たり居住室数(普通世帯)(2018年度)】
					2.85室
					【持家率(2023年度)】
					56.42%