15歳未満人口比率(2020年度) | 13.76% |
生産年齢人口比率(2020年度) | 58.91% |
高齢人口比率(2020年度) | 21.56% |
一般世帯数(2020年度) | 75,864世帯 |
一人暮らし世帯率(2020年度) | 40.90% |
婚姻件数(人口10,000人当たり)(2022年度) | 38.66人 |
人口増減率(2020年度) | 0.41% |
転入超過率(2020年度) | 0.39% |
愛知県名古屋市名東区は、市の東部に広がる、名古屋の東玄関です。大部分が丘陵地帯で、猪高緑地や明徳公園といった大規模な緑地が点在します。沿線に活気あふれる名古屋市営地下鉄東山線が走り、終点の藤が丘は、ショッピング施設や公共交通の便が整い、東部丘陵線(リニモ)も利用可能です。区内には東名高速道路や名古屋第二環状自動車道が接続する上社JCTや名古屋ICなど、道路交通の要衝もあります。毎年5月10日には「名東の日」として多彩なイベントが開催され、地域の多面性を感じられる街です。
名古屋市名東区には、牧野ヶ池緑地、猪高緑地、明徳公園など、広々とした緑地や公園が点在しています。牧野ヶ池緑地は、広大な敷地に、池や、芝生広場、遊具などがあり、自然を満喫できます。春には桜、秋には紅葉も楽しめ、バードウォッチングなども可能です。
「子育て応援拠点にじのアーチ」3歳以下の親子や妊婦さんなどが気軽に立ち寄ることのできる広場です。助産師・保育士などの国家資格を持つスタッフや子育て支援員が常駐しているので、子育てに関する相談をすることもできます。また、保護者のリフレッシュや用事の際にご利用できる一時預かり事業も行っています。
「めいとう子育て応援隊ムズ」未就学児の親子を対象にした、子育て支援センターや支援拠点、幼稚園や児童館、図書館などのイベント情報などを提供している情報誌です。2カ月ごとに発行され、開催場所や内容などの情報を得ることができます。
名古屋市名東区には、東名古屋病院があります。特に、呼吸器疾患に関する中心的施設として高度な医療を提供、また、脳神経・筋疾患(神経難病)、脳血管疾患(脳卒中)に対する専門的な医療を提供しています。
15歳未満人口比率(2020年度) | 13.76% |
生産年齢人口比率(2020年度) | 58.91% |
高齢人口比率(2020年度) | 21.56% |
一般世帯数(2020年度) | 75,864世帯 |
一人暮らし世帯率(2020年度) | 40.90% |
婚姻件数(人口10,000人当たり)(2022年度) | 38.66人 |
人口増減率(2020年度) | 0.41% |
転入超過率(2020年度) | 0.39% |
財政力指数(市町村財政)(2021年度) | - |
実質収支比率(市町村財政)(2021年度) | - |
経常収支比率(市町村財政)(2021年度) | - |
実質公債費比率(市町村財政)(2021年度) | - |
歳入決算総額(市町村財政)(2021年度) | - |
歳出決算総額(市町村財政)(2021年度) | - |
地方税(市町村財政)(2021年度) | - |
歯科診療所数(2022年度) | 104施設 |
歯科診療所数(人口10,000人当たり)(2022年度) | 6.31施設 |
介護老人福祉施設数(詳細票)(2017年度) | 2所 |
介護老人福祉施設数(65歳以上人口10万人当たり)(2017年度) | 5.62所 |
一般病院数(人口10,000人当たり)(2022年度) | 0.42施設 |
一般診療所数(人口10,000人当たり)(2022年度) | 8.74施設 |
医師数(人口10,000人当たり)(2022年度) | 14.44人 |
歯科医師数(人口10,000人当たり)(2022年度) | 9.52人 |
介護老人福祉施設数(人口10万人当たり)(2017年度) | 1.21所 |
国民健康保険被保険者1人当たり診療費(2014年度) | - |
平均寿命(男性)(2020年度) | 82.1歳 |
平均寿命(女性)(2020年度) | 87.8歳 |
図書館数(人口10,000人当たり)(2021年度) | 0.06館 |
大型小売店数(人口10万人当たり)(2021年度) | 10.93店 |
百貨店、総合スーパー数(人口10万人当たり)(2021年度) | 0店 |
飲食店数(人口1,000人当たり)(2021年度) | 3.42店 |
ごみのリサイクル率(2022年度) | - |
1住宅当たり延べ面積(2023年度) | 79.86m2 |
1世帯当たり居住室数(普通世帯)(2018年度) | 3.8室 |
持家率(2023年度) | 50.92% |
保育所等数(詳細票)(2017年度) | 28所 |
幼稚園数(2023年度) | 15園 |
小学校数(2023年度) | 19校 |
小学校数(可住地面積100km2当たり)(2023年度) | 104.8校 |
小学校教師1人当たりの児童数(2023年度) | 17.34人 |
中学校数(2023年度) | 8校 |
中学校数(可住地面積100km2当たり)(2023年度) | 44.13校 |
中学校教師1人当たりの生徒数(2023年度) | 15.72人 |
高等学校数(2023年度) | 3校 |
高等学校数(可住地面積100km2当たり)(2023年度) | 16.55校 |
交通事故発生件数(2009年度) | 1,066件 |
刑法犯認知件数(2008年度) | 2,838件 |
データ提供:株式会社ココロマチ
出典